結論から申し上げますと、ビッグローブ光は移転工事費無料やauスマホとのセット割がお得な光回線です。
しかし、人によってはさらにお得に利用できる光回線もあるため注意してください。
ビッグローブ光のメリットと注意点は以下のとおりです。
メリット |
・月額料金は他社と比べても安い ・au・BIGLOBE・UQのスマホとセット割が適用できる ・引越し時の移転工事費が無料 ・回線速度は平均的で安定している ・回線の提供エリアが広い ・工事費無料キャンペーンが適用できる |
---|---|
注意点 |
・他社の光回線を利用したほうが料金が安い可能性がある ・違約金・解約金が高額 ・3年プランでないとお得なキャンペーンが活用できない ・サポートセンターの電話がつながりにくいという評判がある |
お得な申込窓口は新規契約か、ほかの光回線からの乗り換えかによって変わってきますので注意してください。
お得な申込窓口は以下のとおりです。
ビッグローブ光窓口 | おすすめポイント |
---|---|
新規契約の申し込みは 代理店「NEXT」がおすすめ! ![]() |
|
乗り換えの申込窓口は 「ビッグローブ光公式」がおすすめ! ![]() |
②:特典のもらい忘れがない月額料金割引 |
今回の記事では、ビッグローブ光をお得に利用できない方にも、おすすめの他社のインターネット回線を紹介しています。
この記事を読めば、自分にぴったりのインターネット回線が必ずみつかりますよ!
【結論】ビッグローブ光はこんな人におすすめの光回線
ビッグローブ光はこんな人におすすめの光回線です。
- auひかりがエリア外のauスマホユーザー
- 引越しの予定がある人、引っ越しが多い人
具体的にビッグローブ光はどのような光回線なのかをご説明しましょう。
【ビッグローブ光の概要】
戸建て | マンション | ||
---|---|---|---|
対応エリア | 日本全国 | ||
スマホのセット割 |
・auのauスマートバリューで最大1,100円割引 ・UQモバイルのギガMAXセット割で最大550円割引 ・ビッグローブモバイルの光☆SIMセット割で最大330円割引 |
||
契約期間 | 3年 | ||
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 | |
工事費用 | 19,800円 | 16,500円 | |
月額料金 | 5,478円 | 4,378円 | |
契約期間中の実質料金合計 | 187,308円 | 147,708円 | |
契約期間中の実質月額料金 | 5,203円 | 4,103円 | |
キャンペーン内容 | ・キャッシュバック最大33,000円(NEXT) |
ビッグローブ光は、フレッツ光の回線を使っている光コラボ回線です。
フレッツ光や光コラボ回線の利用者も同じ回線を使っているため、通信速度はそこまで速くないという評判もあります。
しかし、IPv6オプションを利用することで速度を安定させることが可能です。
上記の表のとおりセット割を使えるスマホが多いので、これらのスマホをお使いの方におすすめです。
ビッグローブ光の6つのメリットと評判・口コミ
ビッグローブ光を契約すると、以下の6つのメリットを得られます。
ここではTwitterでの書き込みもまじえながら、これらのメリットについて詳しくご紹介したいと思います。
月額料金は他社と比べても安い
ほかの光回線と比べると月額料金が安い、というメリットがあります。
どのくらい安いのか実際に他社と月額料金を比べてみましょう。
【主な光回線の月額料金比較表】
戸建て | マンション | |
---|---|---|
NURO光 | 5,200円 | 2,090円~2,750円 |
So-net光プラス | 6,138円 | 4,928円 |
ビッグローブ光 | 5,478円 | 4,378円 |
auひかり |
1年目:5,610円 2年目:5,500円 3年目:5,390円 |
4,180円 |
ドコモ光 | 5,720円 | 4,400円 |
ソフトバンク光 | 5,720円 | 4,180円 |
この表をみると、比較的月額料金が安いほうであることがわかります。
ポケットWi-Fiで作業するには限界を迎えたので、固定WiFiを契約❗️❗️
— seiya@上流工程担当エンジニア (@Mnbvc124) May 23, 2020
・auひかり
速度が早いが高い。
・ビッグローブ光
上記よりは遅いが値段が安い。
迷った結果ビッグローブ光にしました〜
まだの方は是非🤗#プログラミング学習 #駆け出しエンジニアと繋がりたい#PHP#javascript
auひかりに比べて月額料金が安かったという人がいました。
光回線の料金は毎月支払うものなので、少しでも安いほうがいいですよね。
さらに高額キャッシュバックなどお得なキャンペーンで安くなる可能性があるので、のちほどご説明します。
au・BIGLOBE・UQのスマホとセット割が適用できる
使えるスマホのセット割は、以下の3種類です。
上記のセット割でどれくらいの割引を受けられるのかご説明しましょう。
auの「auスマートバリュー」
auスマホの対象プランを契約していると、毎月最大1,100円の割引を受けられます。
家族にauユーザーがいれば最大10回線まで割引が適用されるので、家族にauユーザーが多ければ多いほどお得です。
UQモバイルのギガMAXセット割
UQモバイルの対象プランを契約している場合は、毎月最大550円の割引を受けられます。
BIGLOBEモバイルの光☆SIMセット割
BIGLOBEモバイルの対象プランを契約していると、毎月最大330円の割引を受けられます。
元々ビッグローブsim使ってたからネットもビッグローブ光にしたんだけれど、引越しに際し解約しようとしたら、光とモバイルの契約が紐づいていて片方だけ解約出来ないらしい。ベーシックコースへ変更になります、と。#BIGLOBE #ビッグローブ #ビッグローブ光 #ビッグローブモバイル
— ちゃぴヲ🤓 (@t_wisky) June 30, 2020
BIGROBEモバイルのSIMを使っているので、セット割が使えるビッグローブ光にしたという人がいました。
スマホの料金は毎月発生するため、少しでもお得になる組み合わせの光回線を選ぶとよいでしょう。
引越し時の移転工事費が無料
3年プランを契約すると、引越し時の移転工事費が無料です。
他回線の場合は引越す際に新規工事費用が発生するケースもありますが、3年プランならその心配はありません。
引越しをする予定がある方におすすめですよ。
ただし、このサービスは、3年プラン限定です。
3年プランについて、詳しくはこちらのページをご覧ください。
新居のアパートもマンションタイプ扱いで安いし、auセット割効くし、もし引っ越しする時も移転工事費がかからんしビッグローブ光で良さそうやなぁ
— カセキ (@firered_r1213) August 27, 2020
ビッグローブ光なら移転工事費がかからないことに魅力を感じている人のツイートが見つかりました。
引越しの予定なども考えて、光回線を選ぶことも重要ですね。
回線速度は平均的で安定している
ビッグローブ光の最大速度は1Gbpsで、光回線としては標準的な通信速度です。
しかし、IPv6のオプション「IPv6接続サービス」を利用すれば、通信速度を向上させることが可能です。
IPv6は新しい接続方式で、利用者数が少ないためインターネット回線を快適に利用できます。
IPv6対応のルーターをお持ちの場合、申し込みをすれば初期費用や月額料金は不要でIPv6接続を利用できます。
詳細はこちらをご覧ください。
ビッグローブ光 IPv6接続 IPoE(IPv6オプション)の測定結果
— おみつ (@omitsu1217) June 1, 2020
Ping値: 6.98ms
下り速度: 691.34Mbps(超速い)
上り速度: 426.29Mbps(非常に速い)https://t.co/0Of9DcxK9K #みんなのネット回線速度
IPv6接続で、下り速度が691Mbpsも出ている人がいました。
これは非常に速い通信速度です。
光コラボ回線は一般的に通信速度が遅いといわれていますが、IPv6接続オプションをつければ問題なさそうですね。
回線の提供エリアが広い
ビッグローブ光は基本的に日本全国で使える光コラボ回線です。
しかし光コラボとは一体どのようなものなのでしょうか?
結論からいうと、光コラボとは光コラボレーションの略で、NTTのフレッツ光回線を使う光回線のことです。

たとえば、ドコモ光やソフトバンク光、So-net光プラスなども、光コラボ回線だよ!
NTTのフレッツ光回線は日本全国に普及しているため、提供エリアは日本全国です。
提供エリアについては、フレッツ光東日本やフレッツ光西日本の公式サイトで調べることが可能です。
お住まいの地域の管轄のフレッツ光のサイトから、提供エリアかどうかを確認してみてください。
工事費無料キャンペーンが適用できる
ビッグローブ光では以下の工事費用がかかりますが、工事費無料キャンペーンを利用できます。
- 戸建てタイプ:19,800円
- マンションタイプ:16,500円
回線工事費の分割支払い内容は、以下のとおりです。
【回線工事費の分割支払い】
戸建てタイプ | マンションタイプ | |
---|---|---|
工事費用 | 19,800円 | 16,500円 |
毎月の支払額 | 550円 |
初回:715円 2回目~35回:410円 |
支払い期間 | 36ヶ月 | 36ヶ月 |
工事費の分割支払いは上記の表のとおりで、工事費無料キャンペーンを利用すれば毎月の支払額分が割引されます。

分割支払い期間中に解約しなければ、工事費が実質無料になるよ!
ただし、36ヶ月以内に解約すると、残りの工事費を一括支払いしなければならないためご注意ください。
また、土日の追加工事費の3,300円は無料にはなりません。
詳細は、こちらのサイトをご覧ください。
JCOMに耐えられなくなってきたので、ビッグローブ光にしようかなと。今のデータ通信がビッグローブモバイルだし。 工事費無料とキャッシュバック入れると3年縛りでもお得。 そのあとは工事費がいらなくなるはずなので、単純に激安なocn光にするかもしれない。(おぼえていれば
— あらやおーいぇ (@ArayaOhyeah) April 20, 2021
工事費が無料でキャッシュバックキャンペーンなどもあるので、ほかの回線よりもビッグローブ光がお得だと書き込んでいる人がいました。
光回線を選ぶ際には、月額料金の安さ以外にも工事費無料キャンペーンがあるかどうかも重要ですよね。
ビッグローブ光の4つの注意点と評判・口コミ
ビッグローブ光には以下の注意点もあります。
ここではTwitterでの書き込みとともに、注意点について詳しくご説明したいと思います。
他社の光回線を利用したほうが料金が安い可能性がある
実質料金がさらに安い光回線もあります。
以下の表で、他社光回線と実質料金を比較してみましょう。
【主な光回線の3年間の実質料金比較表】
戸建て | マンション | |
---|---|---|
auひかり | 4,319円 | 3,039円 |
NURO光 | 4,592円 | 2,037円~2,697円 |
So-net光プラス | 4,943円 | 3,766円 |
ビッグローブ光 | 5,203円 | 4,103円 |
ドコモ光 | 5,806円 | 4,486円 |
ソフトバンク光 | 6,067円 | 4,527円 |
上記の表のとおり、実質料金がさらに安い光回線はあります。
auスマホユーザーの場合は、auのセット割が使えるauひかりのほうがお得でしょう。
しかし、auひかりは関西・東海・沖縄エリアがエリア外なので、契約を検討する際には事前にエリア確認をしてください。
auひかりの公式サイトの「エリア・料金を調べる」から、エリア確認ができます。
郵便番号や住所を入力してエリア確認をしてみてください。
違約金・解約金が高額
違約金が高額なので解約時に高額な出費が発生する可能性があります。
具体的な違約金の金額は以下の表のとおりです。
【ビッグローブ光の更新月以外の解約時の違約金】
プラン | 違約金 |
---|---|
ビッグローブ光2年プラン | 9,500円 |
ビッグローブ光3年プラン | 11,900円 |
更新月以外に解約した場合の違約金は、戸建てタイプとマンションタイプどちらも上記の表のとおりで、契約年数が長い3年プランのほうが高額です。
ただし、更新月に解約すれば違約金はかかりません。
更新月は利用期間の最終月とその翌月、および翌々月の3ヶ月間です。
- 2年プラン:24ヶ月目・25ヶ月目・26ヶ月目、 次の更新月は 48ヶ月目・49ヶ月目・50ヶ月目
- 3年プラン:36ヶ月目・37ヶ月目・38ヶ月目、次の更新月は62ヶ月目・63ヶ月目・64ヶ月目
工事費の残債がある場合はその支払いも発生します。
回線工事費の分割支払いは以下のとおりです。
【回線工事費の分割支払い】
戸建てタイプ | マンションタイプ | |
---|---|---|
工事費用 | 19,800円 | 16,500円 |
毎月の支払額 | 550円 |
初回:715円 2回目~35回:410円 |
支払い期間 | 36ヶ月 | 36ヶ月 |
戸建てタイプ・マンションタイプともに上記の表のとおり分割払いをしますが、分割払い中に解約すると工事費の残債の支払いが発生します。
違約金と工事費の残債を安く抑えるためには更新月に解約しましょう。
更新月がいつなのかわからない場合は、ビッグローブの会員サポートページからログインして契約状況を確認してください。
ていうかビッグローブ光の違約金2万っていうのが高すぎるんだよなぁ😅
— お得情報収集用 (@degudegudeguo) June 2, 2020
ビッグローブ光の違約金が高すぎると書き込みをしている人がいました。
解約時に大きな出費がかかってしまうのは嫌ですよね。
その場合はできるだけ更新月に解約するか、違約金を補填してくれる回線に乗り換えるといいでしょう。
3年プランでないとお得なキャンペーンが活用できない
ビッグローブ光にはさまざまなお得なキャンペーンが用意されていますが、その多くが3年プランを契約しないと利用できないのでご注意ください。
3年プランでないと利用できないキャンペーンには以下のようなものがあります。
- キャッシュバック最大38,000円
- 月額料金大幅割引
- 移転工事費無料
キャッシュバックと月額料金割引は、3年プランを契約するとどちらかを選べます。
一括でキャッシュバックが欲しい人はキャッシュバックキャンペーンがおすすめです。

キャッシュバックの申請は1年後だから、申請を忘れそうなら月額料金割引のほうがいいかもしれないね。
ただし、引越し時の移転工事費が無料になるキャンペーンは、3年プランでないと利用できないので注意してください。
サポートセンターの電話がつながりにくいという評判もある
ビッグローブ光のサポートセンターは電話がつながりにくいという評判もあります。
光回線のカスタマーセンターは年度末など時期やタイミングによって混みあうことがあるようです。
その場合は、時間をずらして問い合わせるか、会員サポートページのチャットサポートやFAQを利用することをおすすめします。
サポートセンターの連絡先は以下のとおりです。
- 電話番号:0120-04-0962
- 受付時間:9:00~20:00(年中無休)
ビッグローブ光はサポートがいまいち
— mol_pathol (@mol_patho) May 30, 2021
ビッグローブ光のサポートはイマイチという口コミがありました。
サポートデスクがつながらない場合は、時間帯を変えるなどの工夫が必要になるかもしれません。
昨日からね、ネットの固定回線を引くべく3社に絞ってサポートセンターに電話してたわけよ。迷うあね。
— おおうら:楽しく編み物 (@itohen_jp) October 18, 2020
ダントツに対応が良くてレスポンスが早いのはビッグローブ光。ただお高め😅
対応微妙だけどまあまあ安いかな?というのはソネット光。でも工事費と縛りが長い。
(続く)
一方で、サポートデスクの対応とレスポンスはビッグローブ光が断トツによかった、という人もいました。
ビッグローブ光がおすすめの人の2つの特徴
ここまでご説明した中で、ビッグローブ光がおすすめなのは以下のような人です。
それぞれについて詳しくご説明しましょう。
auひかりがエリア外のauスマホユーザー
ビッグローブ光はauひかりがエリア外のauスマホユーザーにおすすめです。
auのセット割が使えるのでauユーザーにおすすめなのですが、『他社の光回線を利用したほうが料金が安い可能性がある』 でご説明したとおり、ビッグローブ光よりも安い光回線はほかにもあります。

とくにauユーザーなら、より実質料金が安いauひかりやSo-net光プラスのほうがおすすめだよ!
とくにauユーザーなら、より実質料金が安いauひかりやSo-net光プラスのほうがおすすめです。
ただし、auひかりは関西・東海・沖縄エリアで対応していないので、エリア外の可能性もあります。
エリア検索をしてauひかりのエリア外の場合は、So-net光プラスやビッグローブ光を検討しましょう。
引越しの予定がある人、引っ越しが多い人
ビッグローブ光には3年プランを契約すれば、移転工事費が無料になるサービスがあります。
そのため、引越しの予定がある方や引越しの機会が多い方におすすめです。

ほかの光回線の場合は、引越し時に再度回線工事が必要になることも多いよ。
その点、移転工事費無料サービスがあれば安心ですね。
しかし、移転工事費無料は3年プラン限定のサービスなのでご注意ください。
ビッグローブ光をお得に申し込める窓口を紹介!
ビッグローブ光にはいくつかの申込窓口がありますが、どの窓口から申し込んだらよいのでしょうか?
ここでおすすめしたいのは、以下の2つの窓口です。
おすすめのそれぞれの窓口について詳しくご説明しましょう。
新規契約の申し込みは代理店「NEXT」がおすすめ!

新規契約の申し込みの場合は、キャッシュバックが高額な代理店「NEXT」がおすすめです。
申込窓口ごとの料金やキャンペーンなどについて、比較してみましょう。
【ビッグローブ光の申込窓口の比較】
窓口名 | 契約期間 | 3年間実質月額料金 | 3年間実質料金合計 |
最大 キャッシュバック額 |
||
---|---|---|---|---|---|---|
戸建て | マンション | 戸建て | マンション | |||
ビッグローブ公式 (キャッシュバック) |
3年 | 5,009円 | 3,909円 | 180,308円 | 140,708円 | 40,000円 |
NEXT | 3年 | 5,203円 | 4,103円 | 187,308円 | 147,708円 | 33,000円 |
アウンカンパニー | 3年 | 5,086円 | 3,895円 | 183,108円 | 140,208円 | 57,000円 |
ライフサポート | 3年 | 5,092円 | 3,992円 | 183,308円 | 143,708円 | 37,000円 |
NNコミュニケーション (特典A) |
3年 | 5,203円 | 4,103円 | 187,308円 | 147,708円 | 33,000円 |
NNコミュニケーション (特典B) |
3年 | 5,342円 | 4,242円 | 192,308円 | 152,708円 | 28,000円 |
LBフォース (特典B) |
2年 | 5,362円 | 4,152円 | 193,028円 | 149,468円 | 33,000円 |
ブロードバンドナビ | 3年 | 5,425円 | 4,325円 | 195,308円 | 155,708円 | 25,000円 |
ビッグローブ公式 (割引) |
3年 | 5,577円 | 4,477円 | 200,772円 | 161,172円 | ー |
LBフォース (特典A) |
2年 | 5,584円 | 4,374円 | 201,028円 | 157,468円 | 25,000円 |
上記のとおり、ビッグローブ光公式の実質料金がもっとも安いですが、キャッシュバック受け取り時期は半年後です。
一方、2番目に安いNEXTの代理店のキャッシュバック受け取り時期は2ヶ月後と早くなっています。
そのため、多少実質料金が高くなっても早めに受け取れるNEXTのほうがおすすめです。
乗り換えの申込窓口は「ビッグローブ光公式」がおすすめ!

新規契約の場合、代理店「NEXT」のキャッシュバック額は59,000円と高額です。
しかし、フレッツ光や光コラボ回線からの転用・事業者変更の場合は14,000円なので、あまりお得とはいえません。
フレッツ光や光コラボ回線からの乗り換え時の場合は、「ビッグローブ光公式」から申し込むほうがもっともおすすめです。
ビッグローブ光公式のキャンペーンは、キャッシュバックか月額料金割引のどちらかから選べます。
・キャッシュバックキャンペーン
40,000円のキャッシュバックを1年後にもらえます。
利用開始から12ヶ月後の初日にキャッシュバック案内メールが届くので、申請をしてください。
・月額料金割引キャンペーン
戸建て・マンションタイプいずれも12ヶ月間1,628円の割引を受けられます。
キャッシュバックキャンペーンの場合、申請が1年後になるので申請が忘れそうな場合はこちらがおすすめです。
なお、どちらのキャンペーンも1年間継続して利用しないと特典を得られません。
ビッグローブ光の申し込みから開通までの全手順
申し込み方法について全手順を詳しくご説明したいと思います。
ビッグローブ光は光コラボ回線なので、今お使いの光回線がフレッツ光か光コラボ回線の場合と、それ以外の場合で手順が変わります。
ここでは2種類の申込手順についてご説明しましょう。
新規申し込みの場合
フレッツ光や光コラボ回線以外の光回線を契約していた場合、または光回線を契約していない場合は、新規契約の申し込みです。
1.エリア確認をする
フレッツ光の公式サイトで、お住まいの地域がサービス対象エリアに入っていることを確認しましょう。
お住まいの地域のフレッツ光の公式サイトで、エリア確認ができます。
エリア確認ができるフレッツ光の公式サイトは、以下のとおりです。
2.申し込み
新規申し込みの場合は、もっともお得に契約できる代理店「NEXT」から申し込みを行いましょう。
3.工事日の調整
申し込み後数日経つと工事日調整の連絡が来るので、工事日を調整しましょう。
工事日には立ち合いが必要なので、立ち合いが可能な日を伝えてください。
4.開通工事
開通工事が行われます。
5.利用開始
開通工事後に、ネットワーク設定をすれば利用開始です。
フレッツ光やほかの光コラボ回線からの乗り換えの場合
フレッツ光か光コラボ回線を使っていた場合は、転用、または事業者変更の手続きを行います。
この場合、回線工事が不要です。
1.転用、または、事業者変更承諾番号を取得
申し込み前に以下の番号を取得する必要があります。
- フレッツ光:転用承諾番号
- 光コラボ回線:事業者変更承諾番号
それぞれのサポートデスクにお問い合わせください。
これらの番号には、15日間の有効期限が設定されていますので、取得後すぐに申し込みを行いましょう。
2.申し込み
転用、または事業者変更の場合は、キャッシュバックがもっとも高額になる「ビッグローブ光公式サイト」から申し込みましょう
申し込み区分は、「転用」か「事業者変更」として、上記で取得した番号を入力してください。
3.回線切替
回線切替が完了すると担当者から連絡が来ますので、案内にしたがってネットワーク変更をしてください。
回線切り替えが完了した場合は、以前契約していたフレッツ光や光コラボ回線は自動的に解約されます。
4.レンタル機器の返却
ルーターなどをレンタルしていた場合は返却します。
解約案内書類にしたがって返却作業を行ってください。
締め切りまでに返却できなかったり機器が破損や紛失していたりすると、賠償金が発生することがあるのでご注意ください。
ビッグローブ光以外のおすすめのインターネット回線
ここまでご説明した内容からビッグローブ光が合わないと感じた場合は、ほかの回線を検討しましょう。
「光回線」は通信速度が速い
データ容量無制限で高速回線を求める方には「光回線」をおすすめします。
光回線はスマホキャリアのセット割が使える回線を選ぶことをおすすめします。
スマホキャリアごとにおすすめの回線は以下のとおりです。
- ソフトバンクユーザー:NURO光(エリア外の場合はソフトバンク光)
- ドコモユーザー:ドコモ光
- auユーザー:auひかり(エリア外の場合はSo-net光プラス)
ソフトバンクユーザーならNURO光がおすすめですが、エリア外の場合はソフトバンク光を選びましょう。
同様にauユーザーならauひかりを検討し、エリア外ならSo-net光プラスが使えます。
ドコモユーザーの場合は、セット割が使えるのはドコモ光だけです。
格安SIMユーザーの場合はセット割が使えてもメリットが少ないので、通信速度で回線を選びましょう。
格安SIMユーザーにおすすめなのは以下の光回線です。
- NURO光
- auひかり
- So-net光プラス
「ホームルーター」は工事不要でお手軽に利用可能
回線工事ができない場合はホームルーターがおすすめです。
ホームルーターは自宅でのみネットを使えて自宅まで無線通信なので、通信速度はそこまで速くありません。
しかし、その分月額料金が安く工事が必要ないのですぐに利用開始できます。

ホームルーターを選ぶときは、「実質料金」と「データ容量」を比較して自分に合った回線を選ぼう!
おすすめなのは、以下の2つの回線です。
- 通信速度を求めるならWiMAX
- データ量使い放題がいいならソフトバンクエアー
WiMAXなら、他社からの乗り換え時に違約金の補填がある「Broad WiMAX」での契約がおすすめです。
ソフトバンクエアーなら、キャッシュバックが最大17,000円もらえる「モバレコエアー」がよいでしょう。
「ポケットWiFi」は家の外でも使える
外出先でもインターネットを使いたい場合や、スマホのデータ容量では足りないという場合は、ポケットWiFiがおすすめです。
月額料金は光回線より安いですが、その分無線通信なので通信速度はそこまで速くなく、回線によってデータ量の上限が違います。
そのため、「実質料金」と「データ容量」が自分に合っているところを選ぶとよいでしょう。
おすすめなのは通信速度が速いWiMAXです。
ホームルーターと同様に、他社からの乗り換え時に違約金補填があるBroad WiMAXがおすすめです。
ビッグローブ光に関するよくある質問
以下のよくある質問をまとめました。
ビッグローブ光がおすすめの人は?
『ビッグローブ光がおすすめの人の2つの特徴』でご説明したように、ビッグローブ光がおすすめなのは以下のような人です。
ビッグローブ光は他社と比べて料金は安い?
『月額料金は他社と比べても安い』でもご説明したように、他社よりも安くなっています。
しかし、auひかりのように実質料金が安いところもあるので、よく比較してみてください。
ビッグローブ光は他社と比べて速度は速い?
『回線速度は平均的で安定している』でご説明したように、光コラボ回線の中では速度が安定しています。
IPv6接続オプションをつければより速度が安定するでしょう。
ビッグローブ光の解約にかかる違約金は高い?
『違約金・解約金が高額』でご説明したように、ビッグローブ光は違約金が高めです。
長く契約するつもりがない場合は、ほかの回線を選んだほうがよいでしょう。
まとめ
ビッグローブ光を契約するうえでのメリットや注意点、申し込み方法などについて詳しくご説明しました。
メリットと注意点は以下のとおりです。
メリット |
・月額料金は他社と比べても安い ・au・BIGLOBE・UQのスマホとセット割が適用できる ・引越し時の移転工事費が無料 ・回線速度は平均的で安定している ・回線の提供エリアが広い ・工事費無料キャンペーンが適用できる |
---|---|
注意点 |
・他社の光回線を利用したほうが料金が安い可能性がある ・違約金・解約金が高額 ・3年プランでないとお得なキャンペーンが活用できない ・サポートセンターの電話がつながりにくいという評判がある |
ビッグローブ光を契約する際は以下の窓口から申し込むとお得ですよ!