高額キャッシュバックを受け取れるインターネット回線を契約したい!皆さんそう思いませんか? 結果として、高額キャッシュバックがもらえるおススメ窓口は下記になります。
ユーザー | 光回線 | オススメ窓口 |
---|---|---|
au | auひかり | フルコミット |
auひかりエリア対象外 | so-net光 | so-net光公式ホームページ |
domcomo | ドコモ光 | ネットナビ |
Softbank | NURO光 | NURO光公式特設サイト |
NURO光エリア対象外 | ソフトバンク光 | NEXT |
格安スマホ |
NURO光 auひかり So-net光 |
各光回線参照 |
モバイル回線 | オススメ窓口 |
---|---|
ホームルーター | モバレコエアー |
ポケットWiFi【速度重視】 | GMOとくとくBB |
ポケットWiFi【エリア重視】 | Mugen WiFi |
他にも、キャッシュバック以外で検討すべき点やよくある質問を紹介していますので、ぜひ最後までご覧になり参考にしてください。
※この記事は2022年2月時点の情報です。
※金額は全て税込み表記で表しています。
【必見】インターネットのキャッシュバック窓口で迷わない!選び方5つのポイント
選択肢がたくさんありすぎて、どのように選べばいいかわからないや…。
まずは、インターネット回線を選ぶポイントから知るといいよ!
インターネットを新規で申し込みたい場合、何を基準に選んだらよいか分からず困ってしまいますよね。
契約時の大きな特典としてキャッシュバックがありますが、どこから申し込むと一番お得になるのか悩む方も多いでしょう。
そんな方へ、ここではキャッシュバックをお得に受け取る方法や、快適にインターネットを使用する方法をお伝えします。
ここを読めば、インターネット窓口の選び方にはもう迷わないね!
自分の生活に合ったインターネット回線を選ぶ
インターネット回線にはどんな種類があるか知ってる?
しかし、光回線やモバイル回線があるよね。
そう!回線の特徴を知っておくと、選ぶ時に失敗しないよ。
まずは、光回線とモバイル回線の違いをご説明します。
メリット | デメリット | |
---|---|---|
光回線 | ・容量は無制限に使用可能 ・通信速度が速い |
・開通工事が必要なため戸建て向き ・申し込みから利用できるまで時間がかかる |
モバイル回線 | ・持ち運び可能 ・工事が不要なためすぐ利用できる | ・容量制限有りの場合もある |
それぞれ回線ごとにメリットとデメリットがあるため、ご自身の生活にあったインターネット回線を選ぶことが一番大切です。
またインターネットには使用できるエリアがあり、回線によって一部の地域では使用できない場合があります。
契約後に「自分の住んでいるエリアは使用できなかった…。」なんてことにならないために、契約前に必ずエリアの確認をしましょう。
光回線は、携帯電話(スマホ)に合わせて選ぶのがオススメ
自宅で容量を気にせず、安定したインターネット環境を手に入れたい方は光回線を選びましょう。
光回線は、携帯電話とのセット割引を行っているプロパイダ(通信事業者)が多いです。
そのため、携帯電話とのセット割引を使えば、月々の支払を減らすことができます。
家計の負担を少しでも減らすために、ご自身のスマホと照らし合わせて光回線の窓口を選びましょう。
モバイル回線は、生活に合った回線を選選ぶのがオススメ
モバイル回線は、大きく分けて2種類あります。
家で使用したい場合はホームルーター、外へ持ち歩き使いたい場合はポケットWi-Fiを選びましょう。
ホームルーターはコンセントに差し込むだけで使用できます。工事がいらないため、マンションやアパートなどの集合住宅に住んでいる方や、手元に届いてすぐに利用できるのがよい点です。
一方、ポケットWi-Fiは持ち運びができるようになっています。
家ではあまり使わない人でも、出張や外出先でインターネットを使いたい人にはもってこいのアイテムですね。
申請と受け取りが簡単
キャッシュバックの申請と受け取りは、簡単にできる窓口を選ぶことをオススメします。
高額キャッシュバック窓口の中には、申請が複雑なケースがあるのをご存じでしょうか?
複雑な申請の中には、有料オプションへの加入が必要・特典を受け取るまで時間がかかる・全額もらうために複数回に分けて受け取る必要がある、などの条件が挙げられます。
このような申請方法では、手続きが何度も必要なため、申請や受け取り漏れが発生するリスクもありますよね。
キャッシュバックは金額も大切ですが、申請の条件や受け取るまでの流れを確認することが重要です。
現金がもらえる窓口を選ぶ
キャッシュバックは現金で受け取ることをオススメします。
実は現金キャッシュバック以外にも、ポイントや商品券など他の還元を受け取るキャンペーン窓口もあります。
しかし、ポイントや商品券の場合は利用できる場所や、使用期限が限られてしまう場合がありますよね。
そのため、どこでもいつでも自由に利用できる現金でのキャッシュバックをオススメします。
キャッシュバック額に公式キャンペーン分が含まれない
キャッシュバックの金額に公式特典分が含まれない窓口を選ぶことをオススメします。
窓口の中には、キャッシュバック額の中に公式特典を含めて計算し、還元額を大きく謳っているケースがあります。
しかし実際は、公式特典はどこから申し込んでも受けられる特典のため、必ずその窓口がお得になるとは限りません。
本当にお得に申し込みたい場合は、キャッシュバック額の中に公式キャンペーンが含まれていない窓口を選びましょう。
有料オプション加入条件がない
契約前に、有料オプション加入条件がないか確認しましょう。
高額キャッシュバックの中には、有料オプションの加入条件が必須のケースもあります。
あまり使わないオプションだと勿体ないなぁ。
必要としていない有料サービスが加入必須だと、全体的にお得になったとは言えないね。
オプション解約前提で加入したとしても、解約忘れによる支払発生のリスクもあるため、注意が必要です。
本当にそのサービスが自分にとって必要なのか確認することが重要だね。
【光回線】セット割!キャッシュバック窓口のオススメはこちら
光回線はスマホとのセット割で契約するのが一番オススメです。
契約ユーザーごとで、オススメの契約窓口が異なります。
光回線の契約を考えている方は、必見だよ!
auユーザーへオススメ!auひかりの代理店「フルコミット」
auユーザーの方にピッタリな回線が「auひかり」です。
スマホとのセット割引適用の場合、月々最大1,100円割引されるため、通常より断然お得です。
しかもauひかりは速度も速いし、工事費も無料だよ~!
公式以外でキャッシュバックがもらえる窓口がたくさんあります。
その中で一番オススメなのが「フルコミット」窓口です。
下記、auひかり代理店窓口の比較表をご覧ください。
キャッシュバック額 | 受け取り時期 | オプション加入 | 受け取り方法 | 実質合計金額 | |
---|---|---|---|---|---|
フルコミット | 63,000円 | 代理店:翌月 ISP:4ヶ月後 | ひかり電話 | 電話、メール | 155,490円 |
グローバルキャスト | 66,000円 | 代理店:7ヶ月後 | 6つ | 記載なし | 149,490円 |
So-net | 70,000円 | ISP:10ヶ月後 | なし | メール | 157,490円 |
アイネットサポート | 55,000円 | 代理店:翌月 | 記載なし | 記載なし | 160,490円 |
BIGLOBE | 60,000円 | ISP:11、24ヶ月後 | なし | Web申請 | 135,690円 |
NEXT | 62,000円 |
代理店:翌月 ISP:4ヶ月後 |
ひかり電話 | 電話 | 163,490円 |
NNコミュ | 52,000円 |
代理店:翌月 ISP:4ヶ月後 |
ひかり電話 | 電話、メール | 163,490円 |
@TCOM | 50,000円 | ISP:7ヶ月後 | 記載なし | Web申請 | 165,490円 |
DTI | 38,000円 | ISP:14ヶ月後 | なし | 記載なし | 177,490円 |
@nifty | 30,000円 | ISP:1、2年後 | 要 | メール | 184,940円 |
au one net | 10,000円 | ISP:4ヶ月後 | なし | au PAY | 205,490円 |
フルコミットは、高額キャッシュバックの上に、他の窓口と比べて早い時期に受け取れます。
また、メールか電話どちらかで申請が可能な為、忙しさに合わせて申し込み方法を選べるのは嬉しいですよね。
auひかりエリア外の場合は「So-net光」
魅力的なauひかりですが、実は東海甲信地方(山梨県除く)、関西地方、沖縄県はエリア対象外です。
そんな方へオススメなのが、「so-net光」の光回線です。
so-net光なら、セキュリティのサービスや設定サポートが無料で使えるんだって!
auひかりと同じく、工事費実質無料だよ!
so-net光の窓口なら「公式ページ」で申し込むのが一番お得です。
下記、so-net光の代理店窓口の比較表をご覧ください。
最大キャッシュバック額 | 受け取り時期 | 受け取り方法 | オプション加入 | 実質合計金額 | |
---|---|---|---|---|---|
So-net | 60,000円 |
3ヶ月後 1年後 |
メール | なし | 177,930円 |
ライフサポート | 10,000円 | 記載なし | 記載なし | なし | 167,930円 |
GrandNetwork | 60,000円 | 代理店:1年後 | メール | 要 | 177,930円 |
NEXT | 20,000円 | So-net:6ヶ月後 | メール | なし | 217,930円 |
ネットナビ | 10,000円 | 代理店:1年後 | メール |
電話、テレビ 指定オプション |
227,930円 |
BIGUP | 20,000円 | So-net:6ヶ月後 | メール | なし | 217,930円 |
bloom | 50,000円 |
代理店:翌月末 So-net:6ヶ月後 |
電話、メール | 記載なし | 187,930円 |
so-net光公式ページなら、実質料金が一番安いことが分かるね!
有料オプションもいらないからから60,000円分全額お得!
同じ金額のキャッシュバックの窓口もありますが、受け取り時期や方法を明記しているのはSo-net光公式のみ。
このことから、公式の安心感とお得なso-net光公式ページがもっともオススメの窓口なのです。
docomoユーザーへオススメ!ドコモ光の代理店「ネットナビ」
docomoユーザーの方にピッタリな回線が「ドコモ光」です。
ドコモ光のセット割は、ドコモのギガプラン、もしくはパケットパックの月額料金が割引されるお得なサービスです。
ギガプランに加入している方なら、永年最大1,100円(税込)も割引されるんだって!
ドコモ光を契約するなら、ネットナビの代理店窓口がオススメです。
下記、ドコモ光の代理店窓口の比較表をご覧ください。
最大キャッシュバック額 | 受け取り時期 | 受け取り方法 | オプション加入 | 実質合計金額 | |
---|---|---|---|---|---|
ネットナビ | 20,000円 | 代理店:翌月 | メール | なし | 209,020円 |
GMO | 20,000円 | ISP:5ヶ月後 | メール | なし | 209,020円 |
@nifty | 18,000円 | 代理店:1年後 | メール | なし | 211,020円 |
OCN | 20,000円 | ISP:翌月 | メール | なし | 216,940円 |
ぷらら | 15,000円 | ISP:5ヶ月後 | メール | なし | 214,020円 |
ひかりTVショッピング | 15,000円 | ISP:5ヶ月後 | メール | なし | 214,020円 |
月々の割引に加えて、キャッシュバックが最大20,000円もらえるのはお得だね!
また、翌月にキャッシュバックがもらえるという点も、オススメな理由の一つですね。
Softbank・格安スマホユーザーへオススメ!NURO光の「公式特設サイト」
Softbankユーザーや格安スマホをお持ちの方は、「NURO光」の光回線がオススメです。
NURO光はルーターが不要で無線LANを利用できます。
セキュリティソフト利用は無料だし、工事費も実質無料なんだよ~!
NURO光のオススメ窓口は「公式特設サイト」です。
下記、NURO光の代理店窓口の比較表をご覧ください。
最大キャッシュバック額 | 受け取り時期 | 受け取り方法 | オプション加入 | 実質合計金額 | |
---|---|---|---|---|---|
公式特設サイト | 45,000円 | ISP:6ヶ月後 | メール | なし | 165,300円 |
公式(月額割引) | 10,000円 | – | – | – | 149,660円 |
アウンカンパニー | 45,000円 | 代理店:翌月末 | 電話 | 光電話 | 165,300円 |
価格.com | 96,000円 | 代理店:1年後、 2年後、3年後 | メール | なし | 148,578円 |
公式特設サイトで申し込んだ場合、45,000円の高額キャッシュバックがもらえます。
有料オプションに加入する必要が無いのも魅力的だよね~!
実質合計金額が安い点も、公式特設サイトをオススメする理由です。
Softbankの方でエリア外の場合は「ソフトバンク光」
高額キャッシュバックをもらえるNURO光ですが、エリア外も存在します。
NURO光がエリア外の方には、「ソフトバンク光」がオススメです。
ソフトバンク光なら、対応エリアが全国にあるから使用できる可能性が高いね!
ソフトバンク光の代理店オススメ窓口は、「NEXT」です。
下記、ソフトバンク光の代理店窓口の比較表をご覧ください。
最大キャッシュバック額 | 受け取り時期 | 受け取り方法 | オプション加入 | 実質合計金額 | |
---|---|---|---|---|---|
NEXT | 37,000円 | 代理店:2ヶ月後 | 電話 | なし | 218,420円 |
Yahoo!BB | 25,000円 | 代理店:6ヶ月後 | 普通為替郵送 | なし | 230,420円 |
ポケットモバイル | 0円 | 代理店:10ヶ月後 | 書類 | 要 | 262,863円 |
ゼロプラス | 30,000円 | 代理店:6ヶ月後 | 商品券郵送 | なし | 225,420円 |
ブロードバンドナビ | 32,000円 | 代理店:6ヶ月後 | 書類 | 光電話 | 223,420円 |
LifeBank | 75,000円 | 代理店:10ヶ月後 | メール | 要 | 180,420円 |
公式 | 0円 | 公式:5ヶ月後 | 普通為替郵送 | なし | 255,420円 |
代理店NEXTなら、オプション加入不要で、申し込みから2か月後には高額キャッシュバックをもらえます。
他代理店は、受け取り方法が書類や為替郵便なのに比べて、NEXTなら電話できるから簡単だね!
【モバイル回線】工事不要!キャッシュバック窓口のオススメはこちら
モバイル回線は、大きく分けて2つ種類があります。
モバイル回線は、ホームルーター(工事不要)と、ポケットWiFi(持ち歩き可能)があるんだ!
この2つは、どんな基準で選ぶといいのかな?
データ容量制限無しで使用したい場合はホームルーターを、外で持ち歩いて使いたい場合はポケットWiFIを選びましょう。
自分の生活スタイルに合うものを選ぶのが一番いいんだね。
ホームルーターオススメ窓口は「モバレコエアー」
ホームルーターをご検討の方へ、オススメ窓口はモバレコエアーです。
下記ホームルーターの比較表をご覧ください。
最大キャッシュバック額 | 受け取り時期 | オプション加入 | 実質合計金額 | |
---|---|---|---|---|
モバレコエアー | 17,000円 | 翌月末 | 不要 | 76,940円 |
NEXT | 30,000円 | 最短2ヵ月後 | 不要 | 78,988円 |
Yahoo!BB | 15,000円 | 5カ月後 | 不要 | 93,988円 |
公式 | 0円 | – | – | 108,988円 |
モバレコエアーの場合、一見キャッシュバック額が少ないように感じますが、実質合計金額が一番安いため一番お得です。
しかも、キャッシュバックが翌月末にもらえるというのもオススメの理由だよ!
ポケットWiFiオススメ窓口は「GMOとくとくBB」と「Mugen WiFi」
ポケットWiFiをご検討の方へ、オススメ窓口を2つ紹介します。
まずはポケットWiFiの比較表をご覧ください。
最大キャッシュバック額 | 受け取り時期 | 実質合計金額 | |
---|---|---|---|
Mugen WiFi | 10,000円 | 14か月後、23か月後 | 102,750円(2年契約) |
クイックWiFi | 8,000円 | 8ヵ月後 | 88,250円(2年契約) |
GMOとくとくBB WIMAX(5G) | 15,000円 | 11ヶ月後 | 148,746円(3年契約) |
hi-ho WiMAX (新規申込終了) |
10,000円 | 不明 | 156,914円(3年契約) |
速度重視なら「GMOとくとくBB」
速度が速いポケットをお探しの方は、GMOとくとくBBがオススメです。
GMOとくとくBB のWiMAX📱
— こなか (@kasoushigoto) July 27, 2020
通信速度早くて
コールオブデューティがめっちゃ楽しめるわ🤣🤣
GMOとくとくBBの速度が速く、オンラインゲームが快適にプレイできるといった口コミです。
WiMAXとっても早い!
— さなたく (@n1volvic70) August 20, 2020
pingと上り以外は‥
Speed Wi-Fi NEXT W05の測定結果
プロバイダ: GMOとくとくBB
Ping値: 69.0ms
ダウンロード速度: 104.96Mbps(かなり速い)
アップロード速度: 1.2Mbps(かなり遅い)https://t.co/PstSFI6IfF #みんなのネット回線速度
この方も同じく通信速度が速くなっているね!
GMOとくとくBBにはギガ放題プラスプランがあります。
WiMAX 2+の最大通信速度は5Gであれば最大速度2.7Gbpsのインターネット通信が可能なので、上限を気にすることなく快適に使用できます。
※1 エリア・対応端末によって最大通信速度は異なります。
キャッシュバックが15,000円もらえる上に、通信速度も速いなんて一石二鳥だね!
エリア広く使うなら「Mugen WiFi」
さまざまなエリアで使いたい場合や、他WiFiはエリア外で使用できないとお困りの方にオススメなのが「Mugen WiFi」です。
全国で利用できるWiFiなので、旅行が好きな方や出張が多い方へもオススメですよ。
#MugenWiFiの魅力を伝えたい
— Toyboy (@FukkunTaiki) May 2, 2021
田舎でも十分な利用環境は、素晴らしい。
もう手放せない。
「うちは都会じゃないから、エリア外なのでは…?」と悩んでいる方もいるのではないでしょうか?
上記口コミのように、Mugen WiFiなら田舎に住んでいる方でも十分利用できる環境が整っていますので、まずは使用する場所がエリア内かお調べすることをオススメします。
MugenWiFiを相方に、全国各地を旅して、旅先の魅力を記事にしたい😀
— UnoDosTres@ガジェットライター (@UnoDosT11636289) May 4, 2021
全国どこでも利用できるのがよいですね~#MugenWiFiの魅力を伝えたい
この方の口コミのように、旅行先で利用できるのも嬉しいポイントですよね。
国外以外に海外でも利用できるWiFiですので、コロナが落ち着いて海外旅行ができるようになれば、さらに楽しみが増えますね。
さらに今なら最大10,000円のキャッシュバックももらえるため、かかる費用も最安級です。
キャッシュバックを受け取る前に知っておきたい5つの注意点
ここでは、キャッシュバック申請をする前に、知っておきたい注意点を説明するよ!
まず下記を確認してから、申し込みたいのキャッシュバック窓口へ進もうね。
インターネット上の窓口以外で申請しない
インターネット以外の窓口でむやみに申請しないようにしましょう。
家電量販店、訪問・電話の営業などWeb以外の申し込みの場合、キャッシュバックを受けられないケースがあります。
ええ!キャッシュバックがあると思って申し込んでも、もらえないのは困ってしまうね。
家電量販店や電話・訪問の営業の場合は、オプションの加入必須や、人件費・運営費・広告費が上乗せされていることもあります。
結果、インターネット窓口で申し込むよりお金がかかってしまう場合もありますので、注意しましょう。
キャッシュバックの受け取り時期を覚えておく
キャッシュバックの受け取り時期は、忘れやすいので必ず覚えておくよう注意しましょう。
せっかく高額なキャッシュバックをもらえる窓口で契約しても、受け取り時期を忘れてしまっては、もったいないよね!
受け取り時期に来る連絡は電話かメールか、どのような流れで受け取るのか、いつごろキャッシュバックがもらえるか、など受け取り方法を必ず管理しておくことが必要です。
キャッシュバックを受け取るための条件があるか確認する
キャッシュバックを受け取るために、さまざまな条件が必要となるケースがあります。
自分にとっては不必要なサービスが、必須条件な場合もありますので注意が必要です。
それでは、契約前にどのような点を確認すればよいか説明していきますね。
一定期間の契約が必要か確認する
契約前に、契約期間に縛りがあるのか事前に確認しましょう。
実はキャッシュバックを受け取る条件の中に、ある一定期間はサービスを利用し続けていないと、受け取り出来なくなる場合が多いです。
継続して利用しているかの確認ができてから、窓口から利用者へキャッシュバック案内の連絡が行くこともあるんだよ。
そのため、キャッシュバックが貰えるからといって、事前に契約期間条件を確認せず解約しないよう注意しましょう。
解約費用があるか確認する
次に、解約費用がかかるかどうか事前に確認しましょう。
見落としがちな部分だけど、契約する前に必ずチェックしておくべき点だよ。
また解約費用がかかる場合は、解約金はいくらになるのか詳細を確認することをオススメします。
もし契約期間を満たずに解約した場合、キャッシュバックを貰えなくなるだけでなく、解約金をたくさん払わなければならないこともあります。
解約金があるなんて知らなかった…なんて、誰でもショックは受けたくないよね。
契約する前に解約のことを考えるのは難しいですが、万が一のリスクに備えてしっかり把握しておきましょう。
有料オプションがあるか確認する
有料サービスのオプションが、加入必須のケースもあります。
自分が欲しかったサービス内容や、加入した方がお得だと感じる場合はそのままで問題ないですが、オプションを不必要だと感じる場合もありますよね。
高額キャッシュバックをもらうために有料オプションへ加入するのもよいですが、加入したサービスが不要になった際は、解約を忘れずに行いましょう。
解約した際に、キャッシュバック分の返金が発生しないかどうか、事前に確認しておくことをオススメするよ!
工事費無料キャンペーンの内訳を確認する
工事費が完全に無料の場合と、分割支払いの代わりに月額料金より割引されて実質無料の場合があります。
同じ「無料」という言葉でも、内訳が異なる場合があるから注意しなくちゃね!
契約後に届く請求書に「工事費用」と請求されている欄を見ても、月額料金から割引されていくので、金額を見て驚かないよう気を付けましょう。
スマホのセット割は申請を忘れない
スマホとのセット割引を適用したい場合、どのような手順で申請ができるか確認しましょう。
ネット窓口からの場合、多くが自分で申請するケースが多いのです。
光回線契約のほかに、スマホとのセット割の申請忘れがないよう、覚えておきましょう。
キャッシュバック以外で検討すべき点は?
おっ、高額なキャッシュバックを見つけた!この窓口から申し込もう~
ちょっと待った!高額キャッシュバックかどうかだけで決めてない?
え…?それだけじゃダメなの…?
高額なキャッシュバックが一番よい窓口だと思いがちですよね。
実は、キャッシュバック以外にも検討しておきたい点があります。
知らなかった!それはぜひ抑えておきたいね。
後悔しないためにも、キャッシュバック以外で比較するコツを説明します。
月額料金の割引
キャッシュバックの代わりに、月額料金が安くなる特典があるのをご存じですか?
キャンペーンで月額料金から割引される特典もあるんだよ。
金額の比較の際、どうしてもキャッシュバック額だけを見てしまいがちですが、月額料金を安くしている窓口のほうがトータルお得になっていることもあります。
キャンペーンの金額だけで判断せず、実質料金がいくらになるのか検討が必要だね。
エリアの確認
自分が使いたい地域で使用可能なのか確認が必要です。
とくにポケットWiFiやホームルーターで、引っ越しを予定している場合は注意しましょう。
現在の住所では使える端末でも、引っ越し先が通信可能エリアなのか、確認する必要があります。
契約後に回線が使えなくなるのは勿体ないから、事前にエリアを確認しようね。
容量・速度の確認
データ容量は料金プランを参考にし、速度はどのくらい速いのか事前にチェックしておくことをオススメします。
どんなにキャッシュバック金額が高くても、自分の使いたい容量より少ない場合は、実際使う時に困るもんね。
そうそう。高速な通信環境ができると思ってても、端末やエリアによっては高速で使えない回線もあるから調べておこう。
容量と速度を事前に確認して、自分の生活や環境に合った回線を準備しましょう。
よくある質問
インターネット回線ごとのキャッシュバックオススメの窓口は?
インターネット回線ごとのオススメ窓口は以下です。
光回線のキャッシュバックはいつ頃もらえるの?
窓口ごとによって受け取り時期が異なります。
それぞれ窓口ごとに受け取り時期を載せますので、参考にしてくださいね。
光回線窓口 | 受け取り時期 |
---|---|
auひかり「フルコミット」 |
代理店:翌月 ISP:4ヶ月後 |
so-net光「公式ページ」 | So-net:3ヶ月後・1年後 |
ドコモ光「ネットナビ」 | 代理店:翌月 |
NURO光「公式特設サイト」 | ISP:6ヶ月後 |
ソフトバンク光「NEXT」 | 代理店:2ヶ月後 |
まだキャッシュバックが振り込まれない
キャッシュバックが振り込まれない理由として、次のことが考えられます。
- キャッシュバックの申し込みを忘れている
- 申請の際に手続きに誤りがあった
キャッシュバックの申し込みを忘れている場合、期限の締め切りが過ぎていないかすぐに確認する必要があります。
また、自分では完璧にキャッシュバックの申請をしたはずと思っていても、書類に不備がある場合もあります。
上記考えられる場合は、まずは窓口へ確認することをオススメします。
キャッシュバックの受け取りを忘れていた
受け取り期間が過ぎてしまった場合、基本的にキャッシュバックの受け取りはできません。
事情がある場合は致し方ないですが、取り合ってくれる窓口が必ずしもある訳ではありません。
窓口によって対応は異なりますので、念のため早急に窓口へ相談することをオススメします。
まとめ
光回線を選ぶなら、スマホとセット割で契約するのが一番オススメです。
さらに、モバイル回線のオススメ窓口は以下です。
キャッシュバック申請をする前に、知っておきたい5つの注意点は以下です。
いかがでしたか?
これまで、高額キャッシュバックを受け取る為のオススメ窓口を紹介してきました。
申請前に気を付けておかなければならない点や、確認事項を良く押さえておいてください。
自分に合った生活スタイルで快適にインターネット環境を整えて、高額キャッシュバックを手に入れてくださいね!